2024年02月11日

おひな様のお供え物「おこしもの」

ここ、三河地方独特のおひな様のお供え物があります。
その1つが「おこしもの」です。

その歴史は古く、私が子供の頃から各家庭で作られていました。
お節句近くなると、おばあちゃんが腕を振るいます。

米粉に熱湯を入れこねこねします。
それを木型にいれて、ポンと型抜きします。
食紅で色をつけ、蒸し上げます。
これを、おひな様のお供え物として、お飾りしました。

節句に、こんがり焼いて砂糖醤油でいただきました。
香ばしくて、美味しかったです。

各家庭で、いろんな木型を持っていて興味深かったです。

おひな様・鯛・桃・鼓  4個入り 税込400円






  


Posted by つたや製菓舗 at 07:33 │コメントをする・見る(0)イベント